今までは、個人の常識にお任せして、あえてこのような利用規約を設けていなかったのですが、どうやら設けなくてはならないような書き込みも残念ながら増えてきてしまったので、この利用規約を定めます。
★ この掲示板の設置意義
この掲示板は、
・データの不具合を報告して、よりよいものにしていく。
・ページなどで追加してほしいページ、補足の申請
・BVEデータなどの制作方法
主に、この3つの存在意義があります。
これ以外の話題は原則的にはご遠慮いただきます。
★禁止行為
・サポートでの結果報告を怠る。
よく、**について教えてください。という投稿をもらいます。
こっちはちゃんと返信してあげたのに、そのあと音信不通に。
結果だけもらうのは卑怯極まりない。わかったか、わからないかきちんと報告しましょう。
・名無しでの投稿
この掲示板は某巨大掲示板ではございません。
・人様が不快になるような投稿
人として当たり前です。敬語を使わない、命令口調、誹謗中傷、逆切れ、ネット喧嘩等です。
あくまでも人対人ですから。
・使い捨てのハンドルネームでの投稿
お名前を使い捨てるのはどうかと思いますよ。こっちからはIPアドレスでわかりますから。
・挨拶を怠る、一行投稿
人とのコミュニケーションの基本です。
・少し調べればわかること
BVEって何ですか?的な投稿。自分は難しい用語は極力使わないようにしているんですけどね……。
・投稿する文章の見直しを怠る。
誤字脱字は一、二か所ならかわいい程度ですが、何十か所もあるような場合は論外です。
句読点、改行が少ないのも見にくく、返信ができません。
逆の立場になった時、返信できるか、確認してから投稿ボタンを押してください。
・自己中心的な投稿
「**について1から教えてください。」
自分はあなたの家庭教師でもなんでもないですから。
・サポートの場合のパソコンの仕様などの情報不足
パソコンの環境は、星の数ほどあります。最低、
・エラーメッセージ等は出たのか
・エラーが出たとしたらどのあたりで出たエラーか?
・どれくらいのスペックのPCを使用しているのか?
(メインメモリ、CPU、ビデオカード、OSなど…)
・ソフトのバージョン(BVE2.******とか、openbve0.9.***とか)
ずらずらと書きなぐってしまいましたが、常識の範囲内です。
★だめな文の例 |
★良い文の例 |
まぁ、ここまで書いて規約破る方はいらっしゃらないかと思うんですけど、一応、罰則規定のほう、書きます。
人は、ミスをする動物。誰だってミスをします。でも、同じミスはくりかえさないという意味で段階的に重いものになります
1回目…注意 2回目…警告 3回目…アクセス禁止 |
と、なります。
くれぐれもご注意ください。
なお、投稿なさった時点で、この規約に同意した、とみなします。
長くなりました。
2009.1.30 初版作成
2010.3.27 掲示板へ直接張付けたので一部改定
Reload |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|